PR広告

  

Posted by at

2014年05月30日

保育の引き出し倶楽部

今日は感想を。
<ピース90
本の読み方のアドバイスをいただいたり、手遊びを作ったり、皆の悩み事を共有したりして、いつもとは違い、新鮮でした。
悩み事も長い時間聞いていただき、ありがとうございました。友達も含め、たくさんの人に聞いて貰い、いろんな方法や考え方があることもわかりました。少し吹っ切れた部分もあり、いろんな方法を試したいと思います。

さん
絵画と工作
「絵を書くのが苦手でしたが、先生に優しく教えてもらえたので
良かったです。」

Nさん
「楽しいだけでなく、いっぱい勉強になりました。
1対Ⅰで教えていただいたので、とても嬉しかったです。」

私自身は、こどもに対しての絵本の読み聞かせや遊びには、
成長していく上でのさまざまな手段になっていくころを体験を通して
理解させられました。                      

2013年08月23日

子育て相談 「もう!なんでよぉ!!」と思ったら・・。

ママのお悩み聴きました。

当事者では有りません

もうすぐ新学期・・ママのこんなお悩みを聞きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日から新学期が始まります!!

昨日はスイミング。
今日はスポーツ教室。

少しづつ幼稚園のお友達と会って、準備期間的な2日間でした。

でも、どちらも「行きたくない〜」症候群発症...
行ってしまえば、笑顔で楽しんでいるのは毎度のことなのだけど。

今日は、車の中で色々話をしても、何だか煮え切らないご機嫌だったので、途中で車を止めて
「本当に、もう行きたくないならやめてもいいよ。
 でも、一回やめちゃったらもうできくなっちゃうんだよ。
 それでもいいなら、戻ってお家に帰ろうか!?」と聞いてみた。

3歳の子に、こんなこと言って良かったのかはわからないけど、
最終的には、自分で「行く!!」と決めて向かうことが出来ました。
怒らずに言ったつもりではあるけど、ちょっと脅してしまったかな...

習い事。
きっと、行きたくない時も、苦手なこともたくさんあるのだろうけど、
「頑張る気持ち」も持ってほしいと思ってしまう欲張りな母心。

私も小さいころこういうことあったっけかな?
あんまりなかった気がして、どうしていいのか迷う。
本当に嫌なら無理にはさせたくないけど、難しいなぁ...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何かが好き、嫌い、やりたい!やりたくない!って言えるのは、

そういう環境を親が与えてあげられてるからこそ得られる感情と思考ですよね。

2歳頃から我慢すると言うことができるようになります。

最初は「やりたいことを我慢する」こと。

3,4歳ごろからは「やりたくないことを頑張ってやる」こと。

その後この経験が、「目標に向かって頑張ってしようとする心」を作っていくんです。

そう!親たちがみんな望んでいる方向。

そう願うから、こんな想いになるんですよね。

だから、このママの葛藤はあってあたりまえ。無理強いさせてるなんてことはありません。

まぁ言い方は半ば脅迫??に聞こえたかなと反省したかもしれないけど、

みんなそう!みんなそう!

考えても御覧なさいよ!

そんなやさしーい言い方でゆっくり言い聞かせるなんて、この状況で無理無理。

それが出来たら悩みやしない!!

いいんです。これで。子どもに対しての応援だもの。力も入りますよ!ねぇ~

「ママも人間。想いは確実に伝えるよ!」

それは必ず伝わります。

でもね、でもね、もうあんたなんか知らない!と無視することだけはしないで下さい。

どんな状況であれ、それは応援ではないです。

悟ではないです。

「もう!!なんでよぉ!!」と思ったら、

ゆっくりお子さんの腕を両手でもって、深呼吸して顔を近づけて、

そして低い声で、ゆっくり言い聞かせてみましょう。

もういい!とあきらめるのは簡単。でも後悔がついてまわるものです。

みんなで子育て!応援します!公開相談開催中。
  

Posted by やこせんせい at 10:41Comments(0) パパ、ママ 応援団

2013年07月31日

ままこぽけっと親子講座8月講座

<年齢別で遊び方、関わり方、発達過程講座、
子育てカウンセリングしています>




乳幼児期のいちばん大事な時期。
親としてどうしてあげたらいいのか?
この年齢どう遊んであげたらいいのか?
叱ってばかりで毎日過ぎていませんか?
実は体いっぱいにいろんな刺激を受けているこの時期にこそ
親子のスキンシップが、言葉がけが大事なのです。
将来、思春期に親として泣くそうでないかは、
今のかかわり次第とも言われています。
さ、一緒に楽しみながら、親子の絆づくりをしましょう。
お父さんの参加も大歓迎。
ただ遊ぶだけでなく、その遊びの中から子供たちの発達、季節を踏まえ
いろいろな遊びを提供します。
また、親御さんにも育児に役立つ情報をおおしえします。

0,1歳児はアンアン組・・・8月23日AM10時半から12時 六甲地域福祉センター
2歳児プリン組・・・8月9日AM10時半から12時 六甲地域福祉センター
3歳児ぽっぽ組・・・8月22日13時から14時半 神戸学生センター
クレヨン組幼稚園児組・・・8月22日15時から 神戸学生センター

興味のある方はmamacopocket@i.softbank.jpまでお問い合わせください。
登録メンバーの方は日程を確認ください。  


Posted by やこせんせい at 01:37Comments(0) パパ、ママ 応援団